会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

超マクロな世界。。


おはようございます。


アクアリウムが趣味で、いつの間にか撮影も趣味になった。。


撮影自体はブログスタートから撮影しています。


その歴史の中でマクロレンズ+エクステンションチューブを使用した超拡大画像を振り返ってみます。



2017年12月撮影。
NEX-5Tというカメラに50mmマクロレンズ。覚えてないけどエクステンションチューブをつけてた可能性もあるが、今振り返るとちゃんと撮影できてる。。


上の画像撮影から3日後、α6500という新しいカメラが届いた日ですね。
被写体は何かのスネールの孵化前の卵塊ですね。。



ヒドラの捕食を撮影
この動画、youtubeにあげています。
さて、撮影日を見ると、2017年12月2日。
NEX-5Tで動画撮影してたんですね。。
50mmマクロレンズにエクステンションチューブ噛まして撮影した覚えがあります。
うまく撮影できていたほうじゃないかな。。




ちょっとグロいですけど…

20018年1月撮影
ゴールデンアップルスネールの成長した子供たちがガラスに張り付けたエサに群がる図。
これはエクステンションチューブなしですね。。



ちなみにそのエサはこれ。。
今でも売ってるんだろうか???
ガラスに張り付けて与えてくださいって変な餌です。。。
アマゾンで調べたらジップロック袋の商品だけ売ってましたね。。



2018年4月。
沸かしたてブラインシュリンプの幼生です。
もっと綺麗に撮影できんじゃないか???
今度トライしてみましょう。。



今はいないなあ。ブルーラムズホーン。



なにかのスネールの稚貝。


2018年4月撮影。
2018年一番良かった画像かも。。
ヤマトヌマエビの脱皮殻。
鮮明に覚えてるのは 最初「あ、、死んでる」って。。


ぎりぎりまで寄って撮影した分。



2018年9月撮影。このころから今でも使用している90mmマクロレンズに変更。
オトシンネグロの稚魚にブラインシュリンプを与えた時の画像。
まだ口に入るかどうか微妙な感じでしたね。。



2019年1月撮影
なんかわかんないけど、ガラス面をうごめく微生物。。。



マクロレンズSEL90M28Gを使うようになってほぼエクステンションチューブをつかわなくなりましたね。。
APO-LANTHAR 110mm F2.5も並行して使用していますけどね。。


理由は、カメラが高解像の画像を残せるようになったのでトリミングしてもそれなりの画質でになるからです。。



とりあえず今日はこの辺で。。。
古い画像引っ張り出してちょいレタッチ。。
結構時間かかるんです。。



今日の1枚

なんかどんくさい表情してますけどね。。
昔ヨシノボリ飼育してた時の子とはなんか違うなあ。。
ドンコの子とも違う感じだし。。

×

非ログインユーザーとして返信する