会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

休憩しながら撮影。。


おはようございます。


今年の夏も暑いですね。。。
というか、年々気温上がってる気がする・・・


そろそろ、、日本は温帯ではなく亜熱帯帯って言われるようになるかもしれませんねえ。。


さて、、


先週休日に撮影した分は溜まっています。
ほぼほぼオトシン関連なんですけどね(笑)


根詰めて1時間くらい休憩なしで撮影や作業するのは自殺行為なので飲み物持って、濡れタオル首にかけて臨んでいます。。


グリーンファロエラ。。
2匹同じ動きをしていました。
ユニゾンですね。。


横から見たらこんな姿の魚です。。


撮影条件があまり変わらないのに上記の2枚のように赤味が大きく変わる現象があります。
照明も関与しているとは思う。
グラッシーレディオのフレッシュとサンセットを2基ずつ設置しているのでもともと赤味が強いんです。


でも画像としては見栄えが悪い。。。


マクリカウダ。撮影した状態をそのまま解像度下げて載せてみました。
裸眼で見るより赤い。。。これではだめなので、、


ホワイトバランスを触って元に近い色味に変更。。
これはホワイトバランスを触れるフリーソフトでも全然できます。。


あんまりレタッチしたくないけど、せっかく撮影して色味以外はうまく撮影できている画像は何とかしたいですしね。。


同じような事例をもう1つ 被写体はハロルドイ。

そこまで濃い赤味は出ていませんでしたが、底のガラスの色は本来青っぽい。
んで、生体の色は無視して、ガラスの色を見た目と変わらないようにWBを調整したのが2番目の画像。
ということで、生体に合わせて調整するとどうしてもメリハリつけた強調画像になってしまいますが、色味がわかりやすい部分で調整したほう生態も自然な色合いになります。




ボルケーノオトシン。


オトシンばかりだと味気がないので。。
インパクティスケリーとゲオフロイのペア。
手前がオスですね。。
この撮影後、Tポジから産卵へ。。。




今日の1枚

60ワイド①に残しているジャイアントオトシン。
5匹くらいいるはずで、この画像はそのうちの3匹。。
でかい子と手前の子は種類が違うと思う。。。

×

非ログインユーザーとして返信する