あまり画像は撮れていないんですが。。。
おはようございます。
忙しくて画像があまり撮れていない。。
でもちょろっとは撮ってるんです。
でかくなりすぎやろ・・・ロイファロさん。。
90①水槽。。底床が広くなってコリドラスの動きに変化が出てきましたよ。。
ゲオフロイが久々に産卵していました。。
(他の生体に食べられてしまってますが)
90③水槽。。
最近出現率が上がってきたホワイトバンパイアオトシン。
う~~~ん。。水草の向こう側。。。ロボコップオトシンかな??グリーンドット??
ちなみにロボコップはこんな子です。。。
胸ビレが大きいのが特徴でしょうか。。
マクリカウダ3連発。。
今年、たくさん入荷されていますね。。
昔は一般種とのことですが、2年前~去年ですか、、入荷時@5000でもすぐ売り切れでしたね。
今年は3千円台で売られていることが多い。。
最初に購入した子もその後購入した子も健在で、結構丈夫な種だと思います。
この夏ギュンテリーとマクリだけの水槽で、30度超えにてギュンテリーは全滅。マクリはすべてピンピンしていました。。
今日の1枚
どうしても欲しかったコリドラスがいましてね。。
この件はまた別途書きますが、、ついでに多種も入ってますね。。。









