会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

最近はサボってAF撮影が多い(笑)

おはようございます。


最近はね、、


sony純正の90mmマクロレンズをつけっぱなし。。


オトシンクラブで載せたりする判別用などを撮影するときは110mmでマニュアル撮影するんですけど、、


比較として110mmでマニュアル撮影。。あ、このレンズはマニュアルしかないです。
目の後ろくらいにピントを合わせて撮影。。
近づきすぎでピント面が薄すぎるのがダメですね・・・


同じくアクシラ。


こちらは90mmマクロでAF。


条件は

こんなかんじ。。


左が110mm 右が90mm。
トリミングして超拡大するとやっぱ違うんですよね。
SNSでつかう画像としては問題ないんですけど。



水槽内撮影でAF使うと困るのが画角に複数種存在する時ですね。
マクロレンズだと特に困りますが、フォーカスエリア設定をセンターなどにして被写体を真ん中に据えて撮影するとなんとか。。


上の画像は右側に寄っているロフォさんにピントが合っていますが、実はこれ

これが元画像。フォーカスエリアがフレキシブルとか、ワイドを使うと手前のミナミヌマエビにピント持っていかれたんでセンターにして撮影しました。
で、トリミングして右に寄った画像にしていたんです。


別のソフト使って、AFのピントをどこに合わせていたのか視認できる状態の画面をキャプチャーしました。
ロフォのちょっと上にあってますね。



とまあ、
AFもいろいろ覚えないとだめですね。




今日の1枚

AFでも綺麗に撮影できたのもありますよ。。
ノタートゥスと思っていたけど、実はHisonotus leucofrenatus レウコフレナータス
であろう親から生まれた子供です。

×

非ログインユーザーとして返信する