会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

マクロレンズで撮影した画像をトリミング

おはようございます。


僕が撮影している機材などは過去ブログなど見ていただければなんとなくわかるかと思いますが、


今現在の設定として、


JPEG保存のみ
9504×6336サイズ


まあ・・・1枚の容量は40Mくらいですげ~~重い画像になるんですが、
RAWだと60Mで話にならんのでJPEGのみとしています。




題名のトリミングなんですが、、


60ワイド③でレパシーを与えた後にオトシンが集まっていたので遠目から撮影。。
これが元の画像です。。


4~5cmの魚体で底にいると全然わからないですよね~。。


そこでトリミングの出番ですね。。



余分な見せたくない部分をカットしてしまいます。。。
あ、
基本は縦横比率を変えずにトリミングします。

操作画面としてはこんな感じ。。。


そうすると

このような感じになりますね。。



もうちょっとトリミングしないとなんの魚種かわからないですね。

このくらいにしてみましょうか。


あ、スピロかな??ハロルかな??
まだわかんないですね。


あ、スピロ系にフラッドヘッドプレコの幼魚が混じってますね。
このくらいトリミングしてもブログ画像としては全然使えますね。
この辺の能力が画素数TOPクラスのカメラ+マクロレンズの強味でしょう。
サイズは 1296×864 どうでしょうか。ビデオカメラの動画を静止画に切り取ったくらいのレベルでしょうか。。
 


で最後は

ここまでトリミング。


さすがに、、、、
画像が荒れてしまいますね。
縦横のサイズは 699×466になっていました。


いつもトライしている高精細で鱗のトゲまで鮮明に撮像するだけではなく、
このような感じでもマクロレンズは使えますよね。。




今日の1枚

週末に届いたマクリカウダの混じりで入荷したグンテリー。
2匹いましたが、1匹は届いた時点で虫の息でダメでした。
この子も当日ひっくりかえったままのになることもありましたが、ちょっと復活。
隔離BOXの中でブラインを食べていることは確認できるのでこのまま復活してくれればいいなあ。。

×

非ログインユーザーとして返信する