会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

カメラを無線LANで。


おはようございます。。


えとですね。。。


朝とか、休みの日とか、、ちょっとずつでも日々シャッター切ってるわけです。。


で、


カメラとPCを繋いで画像をHDDに保存してるわけですが、、、
これまでUSBケーブルを抜き差しして行ってたんですよ。。。


しかし、、電子機器を製造する人間として・・・・
USB端子の弱さは重々承知してるわけです(笑)


コストダウンや省スペース対応で1ボード化(複数の基板回路を1つの基板に集約すること)
にしてると思うので、、


つぶれて交換ってなったら、今のカメラだと基板ごと交換になると思われる。。
となるとですよ。。


部品単品では数十円レベルのUSBコネクタが数万の修理代がかかる可能性があるということですね。。


馬鹿らしいけど、、、分解して自分で部品付け替えてもいいけど補償対象外になるのでやらないでしょ。。


で自衛策として、無線で繋いで自動的にPC保存しればいいやんとなりました。。



んで取説を熟読。。。


ふむふむ。。
PCをサーバーに見立ててポート開放してフォルダを指定するわけか。。。
1ページにも満たない説明。。


こんなん、、、


素人がわかるか!!!! ぼけ!!


となったわけですよ。。


でもよくよく考えると社内サーバーとか業者と打合せするのは俺だった。。
ということは最低限の知識はないとまずいなということで、、、


NETで調べて足りない頭でごちゃごちゃしてみました。。
当日はうまくいかず途中で放り投げてしまいましたが、、、
日を改めてやるとうまくいった。。。


ただ、、JPEGだけ転送ならまだいいけど、JPEG+RAW転送にしちゃうと転送時間が1撮影20秒くらいかかる。。
連写はしないけどこれは無理だな。。。


もひとつ問題がでた。。。


毎回PCへの転送後、そのままUSBケーブルつけっぱで充電してたんですよね。。。
予備バッテリーなくてもこの方法で対処できてたんですが。。。


2日に1回くらいはバッテリーの交換作業が出てしまいました(笑)


ん~~~~~~~~~・・・・・・・


頑張ったけどどうでもよくなった(笑)


USB端子が潰れるよりいいかなあ。。

あ、、
ビスあるなあ。。もしかすると端子ユニットだけ交換できるのかな。。


無線でのリモート撮影もできるようになった。
次やりたいのは、、カメラを定点で置いといて違う建屋の自分のPC見ながら水槽観察をトライ。。。





今日の1枚

超久々。。。
自分の仕事部屋にあるAGS450に住んでいるグリーンファロエラさん。。
水量少ない水槽ですが、グリーンドット、マラリア含めて調子がいい水槽です。。

×

非ログインユーザーとして返信する