会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

初期の画像を振り返る。。その1。。

おはようございます。


題名にその1と書いていますがその2以降があるかどうかは気分次第だし、各材料がなくなったら増えていくかも(笑)


2017年9月よりブログをスタートさせたわけですが、アクアリウムを題材にしている都合上、画像が必須になるということで、、


sonyのNEX-5TとSELP1650というレンズのみで画像を撮り始めました。。


ブログバナーに使用した画像の元がこちら。。
今見ると画質はそんなに良くないですね。。。
でもこのころはよく撮れたと思ってましたよ。。。
マニュアル撮影?シャッター優先??絞り??ってな感じで撮影初心者でのスタート。


当面この付属していたパワーズームレンズでオート撮りをしていましたね。。


しかしながらHDDの整理をしたことで過去画像を整理できてびっくりしたのが、


あれ????
マクロレンズないと無理やろ!!ってな画像を撮ってました。
多分
エクステンションチューブを噛まして撮影したんだと思う。。でもよくオートでピント合ったんだな。。。。
SELP1650というレンズ。。
sonyのミラーレス一眼カメラではレンズキットに含まれるやつですが、僕的には秀逸だったんじゃないかと思う。。
コンデジみたいな使い方としてですけど。。。




コバルトブルーラミレジィに熱上げてた時代ですね。。
今は血も絶えてしまいましたが、産卵~孵化~親による子育てまで行けたのは感動でした。
結局、撮影技術もないのにカメラさえいいやつ使えばもっといい画像撮れるやろ!!
って2017年12月に α6500というAPS-C機を購入したんですね。。
ついでにレンズ類もそろえていった。。。


正直、APS-Cとフルサイズの違いすら知らなかったし、、高いコンデジとなにが違うんや??くらいの知識でしたよ。


α6500とマクロレンズを使うようになってからいろいろ覚えて言った感じです。


そのあたりはまた気が向けば書こうかなと思うけど、最近まで使っていましたからね。
あと1年くらいたてば書いてもいいかな。。。



2018年1月の画像。
今は亡きアドルフォイと今も健在レセックス。
アドルフォイはヒーター事件で犠牲になっています。高温に弱い種だと思われます。


時期により、撮影している魚種が偏っていましたね。。
こり主体だったり、アピストばかりだったり。。




今日の1枚

2018年2月ですね。
名前かわってますが、気ままな多趣味さんより譲っていただいたワイルドベタのターコイズドラゴン。
繁殖も数匹はいけましたがそれ以外はうまくいかず飛び出しなどで☆に・・・・

×

非ログインユーザーとして返信する