会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

45キューブの水質を測定してみました。

おはようございます。


テトラ社の試料タイプが届いたので試しに45キューブ水槽で測定。。



これ。

PHと亜硝酸の試験試料ですね。


まずはPHから。

6.0~6.5の間くらいですね。


なんでこんなの測定したのかというと、

メイン扱いの水槽にはPHモニターを設置していますが、この数値が公正後ブレがあるのかどうか確認のためです。



亜硝酸濃度のほう。。

あ、サンプル紙置いて撮影忘れてた。。。


テトラ社のHPから拝借。。

まあ、、
安全圏なので問題なし。


テトラ テスト 6 in 1でも十分なのですが、あれねえ・・・
信頼性どうなの???って思う時がある。。


基本モニターで日々確認できているのですが、あのリアルタイムモニターもズレが出てきますので定期的な公正ができていない場合このような水質検査もしてたほうがいいと思います。



基本的に水質に振り回されるのは


「それってどうなの??」


って感じるのもあるのですが、出張含めて毎日水槽を確認できない場合もあり、1日でいきなり崩壊って事例はしょうがないとして大抵は徐々に水質異常が進行すると思っているので数値管理をしておけば、ある程度予防できるんじゃないかなあと思っています。


とりあえず今回はPHモニターは正常に機能していることと、
亜硝酸塩濃度も安全圏であったことがわかりました。


TDSも図りたかったけどTDS計見当たらない。。どこ行ったんだろ・・・



今日の1枚

昨日の晩、照明落ちた水槽除くと45HIGH水槽で大きめのネグロ達がワッサワッサガラス面動き回ってました。
産卵だろうなあと思って翌朝見るといつのも場所に卵。。

×

非ログインユーザーとして返信する