会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

久々にフラッシュ使ってみた。

おはようございます。


ちょっとね、水槽周辺を整理してたら、LED照明や液晶パネル、フラッシュが放置されてたんですよね。


過去に




2020年はいろんなことチャレンジしていましたね。。


ファインダー覗かず7インチ液晶見ながらとか、LED照明使ったりとか。
その中でフラッシュ撮影も試みていたんですが、なかなかうまくいかなかったので敬遠していました。


電池残ってるかな~って取り付けて撮影してみたんです。


フラッシュが必要ない周辺光量の条件でISOを500まで下げつつF値を8まで上げて、ノイズ低減と被写界深度を伸ばす形でパシャリ。
(三脚使っていますが、シャッターボタンの振動ブレを止めるのにS値は1/200まで上げています。)


ん~~~・・・・
本来はですね。
マクロレンズは極端に被写界深度が浅いのでそれを補うためにF値を上げたい。
そうすると画像が暗くなるのでS値を大幅に下げないといけない。
S値が下がるとピントブレが出やすくなるので、それを補うのにISOを上げる。
そうすると画像にノイズが出やすくなる。



フラッシュを使用することにより、
F上げ S上げ ISO下げ 
にて被写界深度を深めながらノイズを減らした画像を作ることができる。


理論的には理にかなってるんですけど、うまくいかないですね(笑)


普通に撮影すると暗すぎる場合はフラッシュ強いですよね。
ちなみに今回フラッシュは手持ちで斜め上からです(笑)


ということで、、
ケースバイケースでフラッシュは役立つと思います。
というか、、



フラッシュをうまく使えるようになりたい(笑)



今日の1枚

結構暗い場所にあるフィルター。
こういうの撮影するのはフラッシュが必須だし、撮影も楽。。。
というか、画質がいいと汚れが目立つのでよくない。(笑)

×

非ログインユーザーとして返信する