会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

マラリアオトシン あと長時間動画。


おはようございます。


マラリアオトシンですよ。。。




1匹だけ異常に小型の子がいるんですよね。。


活発な子なので撮影しやすい場所に来てくれることが多くよく撮影されています。


グリーンドットのそばに来た!!
若干マラリアのほうが後方なのでグリーンドットがぼやけていますが、やっぱり3cmないですね。。。


今年5月以降撮影できたのを抜粋して。。


入荷直後の画像ですねえ。。
状態悪かった。。。


6月かあ。。。
このでかい子最近見かけないなあ・・・・・・・・
インペくらい長さあったんですけどね。。

これは上の子ですね。。7月

お腹側ですけど、これもマラリアですね。。。



8月なんでもう最近ですね。。。





この2枚は最新画像。。。
上の子、、模様が見えないんですけどね。。。。



画像集はこんなもので。。




入荷が途絶えてたのが去年あたりからポツポツ輸入されるようになったんでしょうか。


Oxyropsis acutirostris というのが学名だそうです。




Oxyropsis、オキシロプス属といえば、、、
スレンダーマーブルオトシンで入荷する中にも存在するようで、、

この前お持ち帰りした子もそうなんでしょう。。。
Oxyropsis wrightiana(ライティアナ) というのが学名のようです。


スレンダーマーブルオトシンといえば、、

デカい子ですが、、脂びれがあって、尾筒がちょっと太い。。
Hypoptopoma psilogaster(シロガスター) という学名のようです。
こちらのほうが入荷量多いですね。。
見分け方は並オトシンより容易だと思います。。。


なんでこんなの書いたかというと、、


マラリアとライティアナ、、横から見ると非常に姿形似てるんですよ。。
お腹か真上から見ると差はわかるんですけどね。。
大抵、横から見るのでわかりにくい。。。


色彩で判断もできるんですが、若干暗い場所(基本底にいるので)だと黄色が薄くなってたり赤い斑紋も薄くなったりすることもあり、判断に迷うことがあります。

黄色っぽい、、斑紋がある。。。
でも体の幅が広く見える。。。


いや~~~~、あの方々なら「何言ってんの??すぐわかるじゃん」って言われると思うんですが、
ちょっとアクアリウムしてる一般人目線なら見分けつかないと思うんですよ。。


なかなか識別が難しいですね。。オトシン。。。
地域差かな?って差が学名から違うとか模様で判断できない部分が
コリドラスやプレコとは感覚が違うんですね。
その辺がマイナー魚種たる所以なのかもしれない。。





今日の1枚

需要がほぼないけど、レアオトシンばかり集めた90水槽をただただ30分無人撮影。。
今日の1枚は動画です。。。
さあ、、、ただ単に1時間オトシン水槽を無人撮影しただけの動画。
じ~~~~と1時間観察できればあなたも真のオトシンマニアです。。。。。。
あ、、これと言って特別なこと起こらないですよ。。。。
だからこそ、、真のオトシンマニア(笑)

×

非ログインユーザーとして返信する