画像整理中⑧ 2019年編③
おはようございます。
画像整理中シリーズですね(笑) 2019年編③です。
当時撮影したそのままの画像。
オトシン ミムルスさんですね。
徐々に撮影に慣れてきたけど、画質調整(レタッチ)の能力が全然なかった時代です。
当時の画像でも今なら
こんな感じでupしてますね。。
色彩などの強制的に弄ることはせず、WBの調整と露光量、シャドウくらいでしょうか。
それでも十分ブログに載せれるレベルに復活しますね。
が
2日後
いろいろ試行錯誤してますね。。
AGS230が2台あったんですよね。それが45キューブに。。
これ、ジモティだったかな??格安で出したら即売れた覚えが。。。
これも45キューブですね。
45cmだけど水量半端ないので好んで使っていました。
ADAさん、、、このサイズ復活してくださいよ(笑)
ついにパラオトシン属が 8月くらいでしょうか。。
この辺りからオトシンにハマっていくわけですね~~~~‥‥‥
当時、この2匹みても差がわからなかったんです。。
今なら奥ハロル 手前スピロって即答できるようになりましたけど。。。
と偉そうに言って間違ってるかもしれませんが(笑)
この画像、結構記憶に残ってるんですよ。
ハロルドイってわかりやすいスポットの出方と尾びれの模様。
今日の1枚
2019年9月の画像ですね。
会社で運用する「洗浄装置用」に 設置したクロノスレイン。
いや、
「アクアリウム用」でしょって思ってるあなた!!
決して自分用じゃないんですよ(笑)







