会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

オトシン購入時の11箇条。。。


おはようございます。


去年からでしょうか。。


オトシンに興味を持っていろんな種類を購入し飼育しだしたのは。。。


これまでにないレベルで失敗が多いです。。


突発的なトラブルで☆になる事象は置いといて。。。。


これまで失敗を踏まえて(苦笑)
それなりの価格のレアオトシンをお持ち帰りする際の注意点を書いてみましょう。。



レベル1(当たり前)
1・体表にスレや傷がないこと。。
2・白いモヤッとしたのが体表についていないこと。
3・寄生虫などついていないこと。
4・おなかへこんでいないこと。
5・目が白濁していないこと。


レベル2(できる限り必要)
6・水槽上部(水面近く)にいる個体はやめておくこと。
7・入荷すぐは手を出さないこと。
8・各ヒレが溶けていないこと。
9・トゲトゲが密に生えていること。


レベル3(実は超重要)
10・目が窪んでいないこと
11・SHOP水槽で餌を食べていること


多分これくらいだと思います。。
レベル1に関しては、他の熱帯魚でも同じことを見るでしょうから意識低くなるかと思いますが、
オトシン飼育が難しい原因の1つが「状態悪化を見抜きにくい」ことなんです。
前日元気だったのに翌日☆になってるって事例多いです。私も何度も経験しています。


他のナマズ類(コリドラスなど)は状態悪化が見抜きやすいのですが、オトシンはほんとわかりにくいです。症状があらわれていた時点で手遅れ率が激高になります。
ということで、1~5の症状があるということは状態悪化が見受けられるレベルであり、個体を持ち帰って立て直しできる確率が非常に低いと思います。


ここが他の生体との大きな差でしょうね。。


参考に

白点虫ではなかったはずですが、体表に白い物質が付着。

原因は体表の傷が化膿した部分にカビが生えている。。
おおもとの原因は、硫化水素発生で状態が悪くなり免疫力の低下からいろいろ発症しだした
と思われます。
この個体は☆になりました。


でレベル2
6に関しては、レベル3でもよかった。。。
オトシンの種類にもよりますが、状態が悪い場合、水面に行く。
手遅れ状態だと、鼻先を水面に出している。
この行動の意味はよく分かりませんが、この状態では大体翌日までには☆になってしまいます。


参考

水面より上に鼻を出した個体は個人的に100%ダメでした。。。



7~9に関しては、入荷直後だとヒレが溶けている、棘が抜け落ちていることが多い。
そうなると、体表に傷があるのと同じだと考えます。
その部位が化膿して上記のような状態になるかもしれません。



でレベル3
10はあまり気が付かない部分ですが、レアオトシンを購入する際は先に確認しましょう。
たいていの種は、体側より目が若干出ていると思われます。


これが通常。。。
あまり出てると、、ポップアイ病なんですけど。。。


この子は数時間後に☆になっていますが、目が窪んでいます。


ということで、
オトシンにとっての目のくぼみは致命傷。。
というより、死期が近いサインなのかもしれない。。。


SHOPで元気そうに泳いでいても目が窪んでいるように見える個体は手を出さないことです。



最後に11
もう、、これに尽きると思う。。


1~10まで確認。。。
状態いい。。


でも実は入荷後餌を食べていない可能性があります。
4のおなかがへこんでないこととありますが、基本輸送数日前から餌を断っているはずで食空輸から通関~問屋~shopまでの期間、、絶食状態だと思われます。
問屋水槽ではトリートメント状態でshopでもそう。。
ほぼほぼ1週間かそれ以上、餌を食べていない状態で薬浴なんですよね。。


オトシン飼育が難しいといわれるのは、状態のよくないのを飼育するから。。。。
です。。


プロであるSHOPでもオトシンは仕入れ後、歩留まりが悪いため敬遠しがち。。。
計算がしにくいらしいですね。50仕入れて全滅みたいなこともあるし、2割くらいはあきらめてるってことも聞きました。


ということはですよ。。。


SHOPでしっかり餌食べれてる個体は、、、
非常に強いし安心です。




どうすればいいのか?????



細かく状態を見るのは慣れもいるし無理~~ってなると思います。


1~11に当てはまる個体は避けたいわけですが、レアなオトシンは売り切れてしまうかもしれません。。


まずは、、、SHOPにいくことです。
で、
お目当ての生体がいるとします。


生体をよく観察しましょう。。。


「目が窪んでいないか?」
「体表に異物が付着していないか?」
「水面近くに陣取っていないか?」
「お腹はペタンコでないか?」


店員さんに聞いてみましょう。。


「お店に来たのはいつですか?」
「お店の餌は食べていますか?」


ここまでで問題なければ買いましょう(笑)


何かしら問題がありそう。。。でも次いつ入荷するかわからんレアな子だ。。。


であれば、店員さんに相談してみましょう。。。


「お金払うので、1週間程度取り置きしてもらえますか?」


快く引き受けてくれるお店なら安心です。
自信がなければ嫌がります。
上にも書きましたが、状態悪いオトシンはshopでも無理なものは無理なんです。


レア種を入荷する行きつけのお店を作ることが大事なんです。。
一見さんでは器具ならokだけど生体の7~14日くらいの取り置きは難しいかも。。



ほかの手立てとして、
入荷して状態が安定するまで売らないってお店を見つけることも大事かもしれません。


長文になりましたが、、、
私もいまだにうまくいかないこと多いです。。。


レアなの入った!!!
「状態関係なく通販で買う!!」
または、
SHOPに入って初日の子を連れて帰る。。。


これをやめないとだめだ。。。




今日の1枚

ロフォファネスです。
目の窪みが気になる個体。。。
立て直しが聞く種類なのかどうなのか・・・・?

×

非ログインユーザーとして返信する