会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

ほんとわからない・・・・

ころおはようございます。


先週頭、、
90①水槽で飼育していたゼブラオトシンが2匹落ちてしまいました。


色が濃いのは照明の近くで真下で撮影したので・・・


前日の夜も3匹普通に泳いでいたし。。。。


白い綿のようなのが付きだしたり、体表がただれていたりすればわかりやすいんですが、
たまに今回のように突発的に☆になってしまうことがある。。


昔、熱帯魚の飼育に慣れていないころなどだと頻繁にありましたが、最近はこのような事例は稀ですね。。


でも、まったく理解しにくい形で☆になるのはほぼオトシン属。


調子を崩していても見分けにくいタイプなんでしょうね。。


コリドラスは突然☆になることは少ないんですよ。。


サイズ的にテトラ類やコイ類みたいな2~3cmのほうは動きが活発なので調子崩すとわかりやすい。。
テトラ類でも隠れてあまり出てこないタイプ(ワイツマニーテトラなど)はオトシンと似てる突然死的なのがありましたが。。


飼育環境の安定化を図った結果、突然☆になる事例は極端に減ったことから、水質に依存しているんでしょう。。


90①水槽は固めの緑コケ(藻)が発生するようになってきたので何かしら変化がでているようです。
水換え頻度はいつも通りだし、生体数が増えているわけでもない。。
以前に比べ水草の量が減ったのが、緑コケの発生につながっていることはわかっています。



ということで、休日にTDSを図ると150台。。
いやいや、、この水槽、、いつも50~70台。。


何かしらの要因で水質悪化している。。
で、
フィルターの中を開けると、、


異臭が・・・・・


この水槽、、クーラーの後に強制的に水を引き込むポンプをつなげており、
フィルターが詰まっても強制的に水が通水するようになっています。
エーハイムプロ3eは、ろ材バスケット内やスポンジが詰まっても通水できる部分があるのか、流量インジケーターがMAX状態でも内部的に汚れが腐敗し始めていましたね。。


洗浄、ろ材の一部交換+スポンジを新品に変更しました。。


しかし、、前回掃除したのが1か月前くらいなのに中詰まるの早いな・・・・




リアルゼブラオトシン突然死 に結び付いたのかどうかはわからないですが、残り1匹も弱っていましたが、90③(オトシン水槽)に入れて1週間、餌食いもよくなり超元気になりました。



今日の1枚

アヌビアス・ナナの花弁が開いてきましたね。。。

×

非ログインユーザーとして返信する