会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

小型水槽がいい??大型水槽がいい??

おはようございます。


8月に途中まで書いていた記事ですね。。
仕上げました。



題名。。


会社では大型水槽しかなくなったので、結論が出ているのミエミエなんですが(笑)


飼育環境とか、、予算とか、、、無視した形で書いていきます。


まず小型ってどのくらいのサイズなのか??


プラケースSからL、30キューブ及び45規格くらいまで小型っていうのかも。。。
これは人により差があるし、明確に規定があるわけではない。。。
もしかすると30キューブは中型っていう人もいるのかもしれない。。


僕的には水量30リットル以下は小型と思ってます。
30キューブは満水で27リットル。45規格(45×27×30)で34リットル。


中型は置いといて、、、


大型はより感覚が大きくずれるのですが、個人宅での大型とは60ワイド~90規格まで
と思っています。
大型魚飼育だと90規格~180までくらいを考えるのですが、それはそれ。。。。
60ワイドで120リットル、90規格で180リットル。


大型は100リットル以上と見ましょう。。。。


持ち運びや短期間でのリセットなど考えると小型水槽がいいです。。
もしくは女性が1人で扱えるのが小型まででしょうね。。
60規格など持ち上げてメンテできる方もいるみたいですが。。。


間違いやすい点。


水量が少ない=水道代がかからない は × です。
まあ、初期立ち上げ時の水道代はかかりますけどね。。
でもメンテナンス頻度を下げるので実際に使う水の量なんて変わらないでしょ。
水面の面積が大きいので、蒸発する量は増えるかもしれないけど。。
あとメンテの周期は水槽が大きいほど長くできます。




大型水槽の利点
なんといっても水量が多いことで、ゆっくりとした水質変化量に抑えれる。
これが1番ですね。。
毎日水質チェックができない。。1週間~2週間水槽いじることができない場合、
小型水槽だと手遅れになることが多いです。
例を挙げると、、


底で生体が☆になっていた。。


みたいなことがあった場合、30キューブなどだと翌日には生体に何らかの支障が出聞きます。(例外もあります。。水草もさもさ水槽など)
特に水量に対して生体数が過密気味だと一発ですね。。
腐食し、発生する硫化水素などの毒素が水を汚染するスピードが速いです。
これが水量に余裕があるとある程度の日数維持されます。。当然、大型生体などだと条件は変わりますけど。。


赤で書いたとこ、、、
90水槽でも手遅れになりましたけどね ( ノД`)シクシク…


そんなトラブルに見舞われても、水質の変化量は小型水槽より遅いのが利点ってのは変わりません。
これが45水槽とかなら、同じ時間放置していれば「全滅」していたかもしれん・・・


ということで、個人的な考えは、これまでも書いてきましたが


大 は 小 を兼ねる。。


と思っています。


いろいろお金はかかりますけどね。
なんでもデカいほうが高いし。。


あとはまあ、、
90水槽くらいで小型魚をベースにしたとき、、
そんなに「過密」を意識しないで飼育できるところですかね。。
shopに行って 「ああ!!ほしい!」
ってなっても躊躇なく連れて帰れる(笑)



あ、、
小型水槽の利点とか書いてないわ。。。


書こう。。


かくいう私も、1年くらい前は30水槽とか数置いてました。。
大きな利点としては


・数置けるので生息水質の違う生体を分けて飼育できること。
・縄張り意識の高い生体を分けれる。


あとなんだろ??


掃除が楽。。。。


これ大きいでしょうね。


でも90水槽1個 と45キューブ2つだと水量は同じだけど掃除の手間は45水槽2つのほうが圧倒的に時間かかる。。


水槽数が同じだと小型水槽のほうがいろんな面で楽なんですけどね。。
結局、水槽を置けるスペースが同じなのであれば、置けるだけ置くのがアクアリスト(笑)


そうなると60水槽1個置ける水槽台があったとして、30水槽を2つ置くでしょ。。。
私の場合、以前だと
60標準水槽台に30×30×40を2つ置いていた。

2019年1月の画像。。


この水槽台の下には

AGS230を無理やり2台置いたり(笑)



60ワイド用の水槽台に30×45×45を2つ置いていたし、
90水槽台に45キューブを2つ置いていた。。
さらには90水槽台に60ワイドと30×45×45を置くとか。。


場所さえあればこうなってしまうんです。。
で、管理ができないので水槽数を徐々に減らしてきたんです。。


いまはね、、最大においていた時より半分に減らして7個になってますけどね。。。




今日の1枚

水槽の話と違いますけどね。。
メルカリで水草買いました。。。
「キングクリムゾン」
リベンジです。

×

非ログインユーザーとして返信する