会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

田舎の用水路。①

おはようございます。


毎年定点観測している秘密の用水路。


今年も暖かくなってきたので打ち合わせ時間より早く着く(わざと早めに会社出たのは内緒です)ことになったので寄ってみました。


用水路脇には桜がたくさんあってすごい綺麗でしたよ。
景色独り占めでした。



さて、毎年欠かさずメダカとイモリの生息確認をしていますが、今年も暖かくなってきたので見に行きましたよ。


今回は短いですがカメラで動画も撮ったのでそちらから。

今年も天然メダカとイモリを確認できました。


まだ数は少ないですが、メダカもイモリも確認できました。
周辺を撮影したり用水路のぞき込んだりしてると、地元の農家の方が車止めて近づいてきました。
農道の脇に車止めてるし怒られるかな~~と思っていたら、


「何してんの?? なんかいるんか??」ってな感じで気さくに話しかけてきましたよ。


サラリーマンだったけど、家継いで農家やってる人で地元の方。
聞けば40年くらい前に元々あった川を埋めて農地整理して作った2面用水路だと教えてくれました。
その頃はタガメやいろんな魚が結構いたけど、農薬使用の関係で一時生物がいなくなって、、
それが10~15年前くらいから減農薬や無農薬に置き換わり水辺の生物が戻ってきたそうです。
そのころから地区によるが完全な農地用水路(時期が来れば水が切れる)は3面で、それ以外の用途も含む用水路(年中水が切れない水路)は2面コンクリで底はそのままの水路を作ったんだそうです。


結構長い時間お話を聞かせてもらって、知らなかったことなど教えてもらって楽しかったです。


最初は「ややこしいのが田んぼにおるなあ、文句いってやっか!!」って絡まれると思っていましたよ。(笑)


今日の記事はここまで②に続きます。。





今日の1枚

山に田んぼ、用水路に桜。
これで近くに海があれば超住みたいです。。。

×

非ログインユーザーとして返信する