クリプトコリネを大株にするために。。
おはようございます。
以前の記事
この水草を意識的に増やすのにアクリルボックスに植えていました。
当初45キューブに入れていましたが、コケまみれになったので
コケを綺麗に除去してくれる90①水槽に入れたのが5/5でした。。
見た感じ元気なさげに見えますね。。
んで5/20。
葉は若干増えて、、違いは元気度ですかね。。
撮影した角度が違うので余計そう見えるかも。。
綺麗になったんですが、、
一部拡大してみると
最後まで残るのは「黒ひげ」ですね・・・・
このレベルならサイアミーズ系などいれば食べてくれるんですけど、気が荒いのでこの水槽には入れていません。。
90②水槽では大株になって存在感半端ないですね。。
この水草、葉幅があって、オトシンやコリドラスの産卵用にいいんじゃないかなあって思っています。
今日の1枚
よく登場しますね。。
マクリカウダ。。
カメラも変わったんで試し撮り。。。
クリックで拡大されます。。




