会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

サイズだけで見ると一番豪華かも。。。


おはようございます。


去年だったかな。。
AGS230水槽を2つ撤去してAGS450を設置したの。。


あまりブログでは登場しない水槽ですよね。。


この前もちらっと書いたかもしれませんが、この水槽は私が仕事している部屋にあります。。。


GEXのAGS450水槽。。。
インテリア性だけでなく
濾過性能も高いです。。


購入したのはチャームさんだっけ??


で横に白いのあるでしょ。。


小型水槽用クーラーです。
旧グレードとなりましたが、45cm水槽あたりなら全然大丈夫。。


どっちも出始めに購入したんで両方合わせて約5万でしたね。。
今でも安いお店でそろえて4万切らないのかな。。。
今は買わないですけどね…小さな水槽に高額出費は痛いし。。。


TEGARUとAGSの組み合わせでのメリット・デメリットを。。


まずはメリット。
・インテリア的に綺麗である。。
・TEGARU自体は後ろにでも棚に隠すこともできる。
・ヒーターユニットがいらない
・濾過能力が非常に高い


こんなところか。。
下部の濾過槽(見栄えのためスモーク処理されてるガラス製)と分離されるんで
水半分以上抜いたら女性でも上部の水槽部分は持てますしね。。


デメリット
・デフォルトの照明、、ちょっと暗い。
・濾過槽スモークで見えにくい・・・
(TEGARUを繋げた場合)
・メーカー違いなため、連結方法が自作となる。。


こんなもんですか。。
オーバーフロー方式の水槽であるため濾過槽にポンプがあります。
それに繋げるためにはポンプに直接ホースを繋げてTEGARUに水を回さないといけません。
TEGARUより設定値に変化した水を戻すには水槽内にホースを突っ込むすかない。。


去年はその方法でしたが、今回は水槽背面の濾過槽があるのでそこに小型ポンプを掘りこんでます。
出てくる水は水槽内に。。。
気を付けてみれば後ろ側にシリコンホースが見えますが、そこまでいびつではない。。


真上から撮影したらこんな感じ。。。
本来TEGARUを繋げなければこの2本のホースはなくすっきりきていますね。


しかし、室内空調を切った場合、夏場の室温は35度以上に上がりますので水温を30度未満に抑えるためにも必要なんです。



今はアベニーパファーが入っていますが、本来アピストとかペア飼育が向いてるような気がします。
水槽数増えちゃうんでアピストやラミレジなどは当面やるつもりはないんですけどね。




今日の1枚

パラオトシン・マクリカウダ。
結構うまく撮影できた画像です。。
クリックで拡大されます。

×

非ログインユーザーとして返信する