会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

蛍光灯の照明を引っ張り出して撮影してみました。


おはようございます。


アクア復活して3年半くらいですか。。


水槽照明は完全にLEDに置き換わっていました。


shopいっても蛍光灯管の照明は販売されておらず自然とLED照明を使ってきております。



しかしですね。。


ミラーレス+マクロレンズっていう組み合わせで微小な被写体を撮影したりすると
色彩というか、メリハリがきつい感じがしてたんですよ。


そこで、、


90③(オトシン水槽)の上部の稚魚育成槽
JUNのV2ポンプ付スレンダー OFセット900の上に古い照明を置いてみましたよ。


テクニカの2灯式。 昔、2万近くしたんだっけな?忘れた。



ジャイアントオトシンの子供。


ノタートゥスの子供。
いつものLED照明と色合いが違いますね。。


ん~~、、LEDとの比較画像撮ってないや・・・・


上、LED。
下、蛍光灯。


まあ、、好みですかね。。めんどくさいけど強力なLED照明で撮影してもレタッチすれば柔らかい印象の画像にできる。



やっぱり固い雰囲気にならないですね。。





今日の1枚

そうそう。。
残念なお知らせ。。。
このノタの親、オスメスとも同じ症状の病気が原因で☆になりました。
というか、購入したノタートゥスはすべて頭部後ろが白化してきて鱗がはがれ、カビに侵される現象で、薬も効かなかった。
子供が10数匹残してくれたので大きくしないと。。。。

×

非ログインユーザーとして返信する