会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

ふふふ。。新しい水槽設置!!

おはようございます。
昨日のブログでチョビット書きましたが、
会議室に新しい水槽設置しました。


予定ではkimichanさんから譲っていただく生体とコリドラスの混泳を考えています。

この画像は昨日載せたやつ。。
実はここまでで結構疲れました。。


フィルターはこれ。

昔はエーハイムで統一していましたが、今はコトブキばかり使用しています。
同じ価格で2ランクは上の流量稼げるしね。


配管して排水口にエーハイムのナチュラルフローをつけて、給水口はスポンジ。


フィルター本体はどうなっているのかというと。。

ごちゃごちゃだな。。
今回設置は右側のフィルター。
ろ材は40cmから拝借して、40cmには新しいろ材を入れました。
左は40水槽用です。
60ワイドと40は1つのボンベを分岐させていますが、今回のは画像に写っている元々使用していた74gボンベと電磁弁のSETを使用しています。
バブルカウンターは中国から買いました。


フィルターとCO2チューブの直結部分。

フィルターの給水ホースに「co2マスターアドバンス」という商品を繋げています。


商品はこれ。

画像クリックで販売サイトに飛びます。


この部品を使うと、内部ミキサーでCO2が細泡化されフィルター内に流入します。
フィルターを通り排水される頃には完全に溶解してしまうので気泡が水槽内に流入することはありません。


んで、砂と水入れて。。

こんな感じ。
水は30lくらい別水槽の飼育水を入れています。
砂と言っても入れたのは大磯砂で、netで探して1mm径を購入。
60cmと同じ田砂でも良かったのですが、細かすぎて掃除が大変。
コリドラスもモフモフできるこのサイズの砂にしました。


照明のっけて

照明は糞高いシステムLEDは予算的に無理だったので、、
アクロのトライアングル2個。(グロウとブライト)
ちょっとでも見栄えを良くするのにガラスキャノビーの中へ。。


ふう。。
とりあえずこれで一旦終了~~~
部屋の照明消して、


ぬう・・・
やはり光量が足りないのか、揺らぎが発生しない。。
左の60ワイドに使用している照明ですが、
実はグラッシーエッジだけでは光量が足りないようです。
実際、CO2添加後、エッジだけだと気泡少なかったのですが、L10を追加したら一気に気泡をつけるようになったのと、水草自体の成長が早くなりました。
画像では暗く見えると思いますが、セキショウモが長くなって水面の半分以上覆っているのと、パールグラスの森化もあって中層から下層に光が届きにくくなっています。


ちょっと考えますが、L10かエッジのどちらかを新たな水槽に持って行って
アクロの2本を元60ワイドと交換しちゃおうか。。



今回の水槽は、薄敷きの大磯砂にしており有茎草は使用せず、流木に活着させた水草だけにしようと思っています。
前景用にラージパールとかも考えましたが、たぶん引っこ抜かれるだろうし。。


画像の水草はとりあえず水作りを早めるとこも踏まえて入れてるだけです。
水が出来ていない状態でCO2添加して、茂るか枯れるかテスト。。



今日の1枚

コリドラス・ステルバイ。
今も昔も人気のポピュラーな品種。
それでも20年くらい前は1匹1500~3000くらいしてたような覚えが。。
この子、背びれが溶けてる??



チャーム本店

×

非ログインユーザーとして返信する