会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

さて、地震後の状態。と 地震対策について

おはようございます。
まだ会社には半日出社というレベルなので水槽はAGS2個以外水足したりしていません。


30水槽2つ。

まあ、3/1程度の水があふれて床がすごいことになっていたらしい。
あと、電源回りが床にあったので、タイマーとタップが潰れました。
そんな状態でも、30水槽②のトリファはメスが稚魚を守っていましたね。
僕がいない間に浮上していたみたい。


60ワイド②水槽

水槽内部に変化はなかったです。
こちらは1/4程度が溢れたようです。
この中にヤマトヌマエビがいたのですが、何匹か隣の部屋で跳ねたり歩いたりしていた模様。。


60ワイド①と30×45×45水槽

こちらも1/4程度が溢れていた模様。
すでに手直ししましたが、アクリルBOXがずれて落下していたり大きく動いたようです。
60ワイド①のガラス前面のコケは地震とは関係ないですね。


AGS水槽は昨日顔出したときにフィルター循環が止まっていたので、すぐ水を足しました。


という感じでデビュー水槽(イモリ飼育)以外はすべて飼育水が溢れたことになります。
震度5強でこの程度で済んだのは揺れた時間が短かったこと、直下型でr縦揺れだったからだと思われます。
震度4でも横揺れが長いともっと溢れていた、さらに水槽間がギリなので干渉して割れていたかもしれません。


以前アクアをしていたころもこんな経験なかったです。
この経験はちゃんと生かさないといけませんね。


水漏れ対策として
・固定できる蓋を付ける。
・フレームレス水槽なので、水量は3/4以下にしておく。
・水槽同士に隙間を作って緩衝材を挟む。
・水槽台を固定する
・フィルター排水パイプを水槽に完全固定する。
(振れで排水パイプが水槽外に出たらほぼすべての飼育水が床に流れる・・・・)
・電源タップなど電気回りは床ではなく壁などに固定する。
・ヒーターは水底近くに完全固定。


思いつくのはこのくらいでしょうか。


備えあれば憂いなし


ということわざが身に染みます(苦笑)


まあ、上記の対策をしても先日と同レベルの地震が1分くらい続いてしまうと無意味かもしれませんけど・・・・
でもお金がかかる対策ではないのでやっておいて損はないと思います。
日本は世界有数の地震大国だということを意識しながら、アクアリウムを長く楽しむようにしたいですね。

×

非ログインユーザーとして返信する