会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

いろいろマクロ撮影。

おはようございます。
ちょっと時間があったので、マクロレンズにエクステンションチューブつけていろいろ撮影してみました。


まずは、、

ブルーラムズホーンの稚貝。
3~4mmくらいなのかな。。
マクロならこれだけ小さな個体でも柄が分かりますね。


次。

Apトリファの稚魚 2mmくらい。。
ブライン食べてお腹がオレンジ色に。。
アピストらしい模様も出始めています。


次。

ブセファランドラ。種類は分かりません。
葉の上にコケやらなんやら。。


更に拡大してみます。

私のカメラではわかりにくいですね。
なんだろ。。


次。

マツモですね。
マイナーな日本産水草で、水中の養分を摂取する力が半端ない。
コケ対策で各水槽に浮かべてますが、増えてしまうと他の水草へ養分が回らなくなる。


更に拡大。

こうなるとなんの水草はわかんないね。


ブラインシュリンプの孵化2日目ですね。


拡大!

孵化直後はもっと胴が短かった気がする。


ミナミヌマエビさん。
こうして撮影すると大きなエビとなんら変わりないですね。


なんの稚貝だろ?


ブセファランドラの違う種。
気がつきませんでしたが、黒ひげコケついてるやん・・・・・


うお!!
サテライトでトリファ稚魚を飼育中ですが、その中に浮かべているマツモにすんげ~の
いました。
ヒドラです。
幾度かこのブログで載せたグリーンヒドラでなく、普通のヒドラ。。
もうね、触手入れたら稚魚の倍くらいのサイズですね。
2mm程度の稚魚なら捕まったら逃げれないと思う。


ホシクサSp・ポラリスから伸びてきた蕾??


とまあ、
マクロ撮影は動いている被写体には向きません。
基本すべてマニュアルで撮影するので静止している場合に限りますね。
深度が1mmずれてもピントがぶれるので。。


標準的にマクロレンズを装着してるのは大きく拡大して撮影(もしくはファインダー覗きながら)していると裸眼で確認していると見逃すことも気がつくことも多いです。


まあ、まともに撮影は来ていないことが多いんですけどね。
生体の病気や傷に気がついたり、今回のように黒ひげコケが出始めているとこに気がついたり。。


または、最初のブルーラムズホーンの綺麗な色合いや模様に気づけたり。。
また時間が取れればいろいろ撮影していきたいと思います。



今日の1枚

ビタエニアータの雄。
顔のブルーがギラギラ。。略すとブルギラ。
アピスト飼育者ならではの単語なんでしょうか。


チャーム本店

×

非ログインユーザーとして返信する