会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

水槽の濁り。。&Gアップルスネール。。

おはようございます。
今日朝、会社にきて水槽を覗いてみると、、
60ワイド①水槽が濁っている。。
ん~~~~~~????


なんだろ。。とフィルターの排水口を見ると水が出ていない。。。
外部フィルターで先月掃除しているので濾過槽の詰まりはないはずで、吸水口を確認。。


給水パイプに粗めのスポンジを付けていますが、完全に詰って水吸い込んでなかったようです。
スポンジを外したままフィルターを回すと大丈夫でした。


スポンジを取り付けている理由ですが、、
別段濾過槽の掃除をさぼりたい訳ではございません。
流量の多いフィルターですので、吸い込み口に小さな魚やエビが吸い込まれるんです。
特に夜間寝ぼけている魚が体を吸われて身動きできなくなり☆になることも多いです。

こんなのをガラスの給水口にはめ込んでいます。
で、、
あまりにも生体数が多く、餌も多くなり排泄物も多くなるため、こういうスポンジはすぐ目詰まりしてしまいます。
60ワイド①水槽であれば、週1回は取り外して掃除しないとだめですね。


他の水槽(60ワイド②、30×45×45)でもこの方式ですが、生体数が少ないので3週間以上洗わなくても大丈夫。


やっぱりフィルター吸水口はちゃんと意識しとかないとだめですね。
会社の水槽で60ワイド2つと45cmはCo2添加しており、排出部を水面より下で流れを緩くする部品を取り付けているため、流量が落ちていることが目視で確認出来ないんです。


昨夜仕事終わって22時頃、思い立って30×45×45の水草(流木付き)をすべて水槽から取り出し、ラミレジィの子供を全部60ワイド①に移動。。
ついでに、水草も大幅カットしてみました。

んで、、
今日の朝覗くと、、、ラミの子供が3~4匹残ってる・・・・
時間かけて掬いましたが、ソイルの中に隠れた子もいたようです。



今日の1枚

さあ、暖かくなったら皿々さんにプレゼントするゴールデンアップルスネールの子供が親サイズになってしまいましたよ。
全部送ってしまおうか(笑)


チャーム本店

×

非ログインユーザーとして返信する